FinLine 2013 今年もやります! Finline 2013。主催者から案内状が届きました。定員になり次第、受付終了です。 Finline 2013 - first infopackage Hei, Hi the Streetgliders (Katukiitäjät) will next summer a… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月23日 続きを読むread more
FinLine 2012 来年、2012年に実施されるFinLineの日程が送られてきました。 2012年7月2日(月)に Hanko をスタート、毎日50キロから80キロを滑って350 km先の目的地 Kotka に7月7日(金)にゴールする予定です。その頃も円高、ユーロ安が続いているでしょう。詳細は追って告知されると思います。ご参加、ご検討ください。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月12日 続きを読むread more
FinLine 2011 20回記念となる FinLine 2011 の告知です。例年の月曜日に始まり土曜日に終るスケジュールではなく、金曜日から翌週の日曜日に掛けて8日間で575km滑る、スペッシャルスケートツアーになります。 The 20th Anniversary FinLine 575kmAcross Finland from Niirala to… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月30日 続きを読むread more
FinLine 2010 7月5日から10日に Skate Tour FinLine 2010 が開催されます。私が2004年と2005年に参加してから数年も経ち、その間に似たようなスケート企画や開催日が重なるイベントも増え、この2年ほど FinLine は下火です。しかし、歴史あるだけにフレンドリーで文句無く楽しめるスケートツアーです。急に思い立ち、私は再び参… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月20日 続きを読むread more
FinLine 2007 in FINLAND Lake District 近々、FinLine 2007 の参加募集が始まります。発表されたスケートツアーのフィンランド東部コースを旅行パンフレットで見ると・・・「森と湖の国」と呼ばれるフィンランドの名のとおりの湖が広がる、湖水地方とよばれている地域です。フィンランド最大のサイマー湖、さらに湖を囲む湖群はヨーロッパでも最大の湖水地帯です。青い迷宮の湖、湖に浮かぶ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月10日 続きを読むread more
FinLine 2006 子供の時から13回も FinLine を体験している Panu (パヌー)から毎年7月に開催されるFinLine と云う、北欧フィンランドのラップランドを滑るスケートツアーの概要が発表されました。それと共に募集も開始。バス1台に乗車できる人数・・・25人から多くても30人が定員だと思います。滑るルートは毎年変わり、どのルートも最高のロケ… トラックバック:0 コメント:4 2006年02月02日 続きを読むread more