今週末はスイスで WIC 8戦目となる Biel Top Class が開催されます。ただし、スイスは経済不況によりスポンサー企業が撤退し、2010年のWIC関連レースを除くとSICレースは壊滅状態です。
WIC/SIC Biel 2010June 20th 2010. We wish you a successful race!…
続々とつづく、アメリカ大陸横断です。こちらはスポンサーとして Rollerblade と Inline Warehouse が名を連ねているようです。私が知らないだけで、もっと多くのスケーターが横断中なのかも知れません。こちらも、随時更新、フォローするつもりです。
Rolling to Rebuild:St. Olaf senio…
イラクから撤退開始する一方、先が見えないアフガンで増えつづけるアメリカ兵の戦死。そんな時だからでしょうか、負傷兵をサポートする為の Wounded Warrior Project に参加しアメリカ大陸横断する Shawn Hatch さんの記事を見つけました。
Shawn Hatch wrote "I am rollerbladi…
日本では稀ですが、北米では盛んに開催されているインドアレース仕様の HYPER Indoor World Record G Series Wheels が販売中です。ウィールは G2, G3, G4 の3種類、ハブは Sidewinder & Heat Seeker と同じ ARC Racing Core です。先月リリースされ、手ごろ…
Made in USA を謳った Liberty Sports が自信を持って送り出す新フレーム "PREDATOR" と "REAPER. " の告知が SkateLog Forum に書き込まれました。 何か、これまで無かった新テクノロジーを採りいれたフレームのようです。現在はホームページ工事中ですが、近々に写真も公開されるそうで…
先日、韓国サイトで MPC GTR 110mm の写真を見た。今日になって、GTR 何てウィールが無かったように思えて、検索してみました。 ヒットせず。 これは新種なのでしょうか?。 MPC から詳しいウィールスペックなどが発表されていませんので、写真のみアップします。
I have no idea about these GTR…
スペインで6月5日にマラソン、翌6日がロードレースの WIC Pamplona が開催されます。またも事前情報が不足気味です。
WORLD INLINE CUP PamplonaOnly a few days ago the elite of the inline scene got together in Ostrava/Cze…
チェコで検索していたら、思いがけずチェコ初というインライン結婚式を見つけてしまいました。スケータ達が見守る中、レース表彰台で挙げる結婚式・・・たまには、こう云う、幸せの「おすそ分け」もイイでしょ!。新郎新婦が参加しているレースのビデオも公開されました。
You, Alena Urminská and Paul Pol…
次は5月30日にチェコ共和国で開催される WIC Ostrava です。昨年と同じコース、大通り折り返すマラソン33kmのようです。
WORLD INLINE CUP Ostrava
Ostrava is the second largest city in the Czech Republic and has the thir…
去年につづき、今夏もフランス国内で12ステージ、全長1300kmの Tour de France Roller 2010 が実施されます。そのハード具合など全く判りませんが、レースでは無さそうなのでエキスパートでなくても完走できそうです。しかし、未知なるスケートツアーなので、完走を保証する事は出来ません。何事もチャレンジと思って参加して…
WIC Incheon が近づいて来ました。開幕は5月23日です。WIC各チームの選手は来週水曜日辺りに訪韓するようです。ちょっと早いですが、アップします。
http://www.iiio.co.kr/
WORLD INLINE CUP IncheonThe following race, on May 23, in Inche…
Team Rollerblade News によると、安床兄弟の Vert Skating ライバルの1人 Taïg Khris がエッフェル塔の下で40mランプ使って、メガ・ジャンプするイベントが5月29日に開催されるそうです。メガと言うだけに、高さ30m以上のエアジャンプが観られるかもしれません。出来れば、島根のメガランプ…
揃いの赤いスーツには"KICKIN' ASPHALT"、北米では名が知られたスピード系スケーター達が集まって自主トレーニングしているビデオが投稿されました。私と年令が近く、A2Aなどでお見かけした顔も・・・思わず、「イイなー」と言ってしまう、いい感じのトレーニング風景です。
Team Asphalt Beach Training …
一応、スケートは禁止されているのですが、予定通り4月10日に Skate the Golden Gate が行われたようです。そこそこの人数のスケーター中に、初めてインラインで世界一周をしたフランス人 Fabrice Gropaiz も参加されていました。とりあえず、スケートで橋を渡れたようですが、残念ながら天気は雨・・・TVニュース的…
2010年の BONT Vaypor は Union Jack の Flag Vaypor に始まり、South American と Zero の発表へと続きました。さらに、今度は星条旗をデザインした US Flag Vaypor の発表です。これで、終わり・・・では無いのかも知れません。
Bont's 2010 Produc…
フロリダの St. Augustine からカリフォルニアの San Diego まで、青年2人、Steven Feigenbaum, 28, and Dan Bowen, 30 がハンティングトン舞踏病と白血病・リンパ腫の患者を支援する基金 $1,000,000- を集めるためにアメリカ大陸横断中です。既に、総距離3,000マイル(4…
コロンビアで予定された4月4日のWICはキャンセル、4月11日のフランス開催 WIC Rennes がオープニングレースになります。
World Inline Cup / French Inline Cup Rennes 2010Opening of the season in Brittany
The first stati…